ホーム > 研究開発用PC 構成事例 (テグシス) > 都市計画 研究用マシン
環境デザインの研究に携わるお客様より、都市計画の研究を行うためのマシンをご相談いただきました。
Lumion Pro、ArcGIS、ReCap Pro、Cloud Compare、Metashape等のランドスケープデザインや点群処理、GIS系ソフトウェアの利用に適したマシンをご希望です。
ご相談いただいた情報を踏まえて、弊社からは以下の構成をご提案しました。
CPU
Core i9-13900K (3.00GHz 8コア + 2.20GHz 16コア)
メモリ
128GB
ストレージ1
2TB SSD M.2
ストレージ2
8TB HDD S-ATA
ビデオ
NVIDIA Geforce RTX4090
ネットワーク
on board (2.5GBase-T x1) Wi-Fi x1
筐体+電源
ミドルタワー型筐体 + 1200W
OS
Microsoft Windows 11 Professional 64bit
ご指定のソフトウェアの利用を想定して構成を検討しました。
Lumionでは上位モデル (RTX3090クラス) のGPUを推奨しているため、本事例では現状での最上位にあたるGPUを選択しています。
コストを優先する場合には、もう少しスペックを下げたものでも問題ございません。
本事例の構成は、お客様から頂戴した条件を元に検討した内容です。
掲載内容とは異なる条件でご検討の場合でも、お気軽にご相談ください。
■キーワード
・Lumionとは
Lumionは、建築や都市設計の分野で使用される3Dビジュアライゼーションソフトウェア。CADデータからリアルなCG映像を手軽に作成できる。光の当たり方や材質の表現力が高く、迫力あるリアルな映像を作ることが可能。操作がシンプルで、専門知識がなくても扱えるため、誰でも美しい映像を短時間で作ることができる。建築の設計段階からプレゼンテーション、マーケティングに至るまで、あらゆるシーンで活用できるビジュアライゼーションツール。
参考:Lumion ※外部サイトへ飛びます
・ArcGISとは
ArcGISは地理情報システム(GIS)の代表的なソフトウェアプラットフォームである。地理データの収集・管理・解析・可視化を行うことができ、世界の多くの組織でGISとして利用されている。デスクトップ製品としてArcGIS ProやArcMap、サーバー製品としてArcGIS Enterprise、開発者向けにAppStudioやArcGIS API for Python、モバイルではArcGIS QuickCaptureやExplorerなどがある。世界中の行政機関や企業でGISとして広く利用されている。
参考:ArcGIS とは? (ESRI) ※外部サイトに飛びます
・ReCap Proとは
ReCap Proは、Autodesk社の3Dスキャンデータ処理ソフトウェア。高精度な3Dスキャンデータを大量に取り込み、クリーニングやメッシュ化、テクスチャマッピングなどの処理を高速に実行できる。得られた精緻な3Dデータは、BIMやCADなどの3D設計ソフトウェアへの変換が可能。リバースエンジニアリング、建設・設計業務、文化財のデジタルアーカイブなどを効率的に進めることができる。
参考:ReCap Pro: 対象物をデジタル データ化 (Autodesk) ※外部サイトに飛びます
・CloudCompareとは
ReCap Proは、Autodesk社の3Dスキャンデータ処理ソフトウェア。高精度な3Dスキャンデータを大量に取り込み、クリーニングやメッシュ化、テクスチャマッピングなどの処理を高速に実行できる。得られた精緻な3Dデータは、BIMやCADなどの3D設計ソフトウェアへの変換が可能。リバースエンジニアリング、建設・設計業務、文化財のデジタルアーカイブなどを効率的に進めることができる。
参考:CloudCompare ※外部サイトに飛びます
・Metashapeとは
Metahsapeは、写真 (静止画像) から高品質な3Dモデルを構築できるソフトウェア。
基本的な機能を搭載したStandard Editionと、より多くの機能を搭載するProfessional Editionが存在し、 Professional版では航空写真などから3次元GISコンテンツを作成することも可能。
Metashapeライセンスはユニポスにて取り扱っています。
参考:Metashape (Agisoft) ※弊社研究開発者向け海外製品調達・コンサルテーションサービス「ユニポス」のWEBサイトに飛びます
■ このPC事例に関する詳細、お問い合わせはこちら
都市計画 研究用マシン
※事例の名称またはご希望の条件などをご記入ください。